3 日 前
若菜です。師走に入り、ぐっと冬らしい気候になりました。でも、ワンコには快適な季節ね。
早いもので今年も残り1ヵ月を切りました。これから日の出が遅くなりますので、朝日が昇る前の星空も楽しめますよ。
2019年の初日の出はこんな感じでした。ONIWAのすぐ下の琴ケ浜から見ると室戸岬から昇ってくるんですよ。 … See MoreSee Less
- Likes: 11
- Shares: 0
- Comments: 0
1 週間 前
若菜です。いつもお世話になってるSO9さんから『ソロこたつ』がリリースされたんですって。ソロキャンプが快適になるみたいですよ。
so9-store.com/article-20191203/ … See MoreSee Less
1 週間 前
【暖か高知で冬キャンプはいかが?】
ONIWA名物こたつと鍋セットのご紹介です。
高知の夏は超高温多湿多雨で結構過酷です。でも、冬は雪も降らず日中は程々に暖かく、なんといっても邪魔な虫もいなくて快適♪ 晴天も多いため、夜は冴え冴えした星空を満喫する機会がたくさんあります。
そんな冬キャンプをお楽しみいただける素敵アイテムをご紹介します。
まずは「こたつ」。ONIWAでは「SO9キャンプ豆炭こたつ(3300円/泊)」と「電気こたつ(1650円/泊)」の2種類のレンタルをご用意しています。
豆炭こたつは、電源のない場所でもテント内でも、普段ご自宅でも使えるスグレモノ。まず他では手に入らないシロモノですので、気になる方はONIWAで現物を使ってみて、ご購入を検討してみてくださいね。
もう一つは「鍋セット」。土鍋、カセットコンロ(ガス付)、お鍋用食器のセット(1100円)です。お好きな食材だけお持ちになれば、キャンプでほかほか鍋料理が手軽に楽しめます。〆のラーメンをすすりながら星空を眺めるとか、ちょっといいですよね。
あったか高知で冬キャンプを是非どうぞ!
ご予約は『なっぷ』から。
www.nap-camp.com/kochi/14146 … See MoreSee Less
2 週間 前
日没がすっかり早くなりました。18時少し前にはこんな感じになります。
三日月と夕焼けがとても綺麗です。今日は金星と細い月が接近する日だそうですよ。
この風景を是非ご覧いただきたいのと、ONIWAは日没後は真っ暗闇になりますので、チェックインはお早めに。
なお、12/14(土)日没後から15(日)午前2時頃にかけて、ふたご座流星群の極大日だそうです。月が明るいため観測条件はあまり良くないようですが、こたつに寝転んで星空観察してみてくださいね。
※レンタルこたつあります(豆炭と電気がございます)。 … See MoreSee Less
芸西の夜の空、満天の星!最高ですよ💜❤💙💚
最近、ある人に導かれて『星』にはまっています✨ 芸西村天文台で見る星は、街で見る星と全然違いました😲 天の川🌌が、あんなに美しいなんて✨✨ ONIWAさんにも1度伺わせてください😄 満天の星を見たいです!!
3 週間 前
【ONIWAのご利用券がふるさと納税に登場!】
地元、高知県・芸西村のふるさと納税の返礼品に、ONIWAの利用券が採用されました。
チケットは有効期限1年間で、ご宿泊料やキャンプ場利用料、オプション品等、ONIWAでのお支払い時に金券としてご利用いただけます。
※ONIWAのご利用には、別途ご予約が必要です。
皆様がONIWAにお越しの際に、より魅力のある芸西村をお楽しみいただけるよう、ご寄附は芸西村の地域振興にも活用させていただきます。
どうぞ芸西村とONIWAを今後とも応援よろしくお願いします。
◆お申込みはこちらから◆
楽天
item.rakuten.co.jp/f393070-geisei/onw001/
ANA
furusato.ana.co.jp/39307/products/detail.php?product_code=ONW001
ふるさとプレミアム
26p.jp/products/23140
ふるなび
furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=131216
wowma
furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=50259 … See MoreSee Less

【楽天市場】【ふるさと納税】ONIWAご利用券3,000円 <ゆったり空間で贅沢キャンプ わんこと泊まれるコテージ>:高知県芸西村
item.rakuten.co.jp
【ふるさと納税】ONIWAご利用券3,000円 <ゆったり空間で贅沢キャンプ わんこと泊まれるコテージ>3 週間 前
若菜です。来年の春に向け、花壇に植えるお花の買い出しに行ってきました。これからゴールデンウィーク位まで楽しめます。
ONIWAにお越しの際は、花壇にもご注目を。 … See MoreSee Less
3 週間 前
11/16(土)『こたつでおきゃく in ONIWA』開催しました。
当日は雲一つない晴天に恵まれ、気温も丁度よく、絶好のイベント日和になりました。
四国四県の他、和歌山や兵庫等、9割県外からのお客様をお迎えし(なんとソロキャンパーは全員女性!ワンコももちろんご参加)、大人が「こたつ×星空」「美食」「美酒」を静かに楽しむ一晩となりました。
まずは夕刻の模様と、お料理の一部をご紹介いたします。
順次当日の写真をUPしますので、お楽しみに。
次回は敷地内の桜と花壇を愛でる『花見でおきゃく』を企画中です。どうぞお楽しみに! … See MoreSee Less
1 か月 前
【こたつでおきゃく in ONIWA】
11/16(土)は、秋の夜長をこたつとともに。
コテージとキャンプサイト2枠にキャンセルが出ました。
週末予約が困難なコテージは、お食事とイベント参加費込みで、週末の素泊まり料金と同額となっております。大変お得にご利用いただけるチャンスです。
コテージは暖房が効いたお部屋で愛犬とゆっくりお食事できるという特権がございます。また、こたつは縁側に設置いたしますので、キャンプの方々より一段高い位置からの視線になりますよ。
イベントの詳細・お申込みは「なっぷ」でどうぞ。
www.nap-camp.com/kochi/14146/plans/20006706 … See MoreSee Less
泊まりたい! 土佐のおきゃく(♡ >ω< ♡)
1 か月 前
こたつでおきゃく in ONIWA】
11/16(土)は、秋の夜長をこたつとともに。
コテージとキャンプサイト1枠にキャンセルが出ました。
コテージ泊の方は、暖房が効いたお部屋で愛犬とゆっくりお食事できるという特権がございます。また、こたつは縁側に設置いたしますので、キャンプの方々より一段高い位置からの視線になりますよ。
イベントの詳細・お申込みは「なっぷ」でどうぞ。
www.nap-camp.com/kochi/14146 … See MoreSee Less
先日は大変お世話になりました。 次回までにはワンコも躾ておきます。
2 か月 前
若菜です。「ワンレス」って何?というお問合せをいただいておりますので、解説します。
「ワンレス」とは「ワンコレスリング」の略です。若菜はお里である香川県の保護団体WakWakSunで基礎練習を積んできており、ONIWAに嫁に来てからは日々異なる犬種のお相手で技を磨いておりますので、お手合わせ希望の方は、どうぞお声がけください。
今日は若菜と体格が同じくらいの「イングリッシュ・コッカー・スパニエル」さんとのお手合わせの例で解説いたします。 … See MoreSee Less
若菜ちゃん、お客さんおもてなししてお利口さんですね‼️ 真っ白な、素敵なワンちゃんになりましたね
2 か月 前
若菜です。レア犬種シリーズ、本日は「ブリタニー・スパニエル」さんのお二人です。
フランスではポピュラーなガチ猟犬さんで、中世の絵画の中で王侯貴族の狩りのお供に描かれている美しい犬種です。ご自宅にフリーで遊べるお山をお持ちだそうで、ONIWAのドッグランじゃ狭かったかな?
さすがの運動量で若菜もへろへろになって、最後は狩られてました。 … See MoreSee Less
キャンプでお世話になりましたレア犬種の飼い主です(^。^)ゞ 遠くから海鳴りが聞こえる素敵なロケーションでゆっくりさせていただきました♪ワンコ達も若菜ちゃんともいっぱい遊んでもらって満足な様子でしたよ♪ありがとうございました〜!
2 か月 前
【台風19号の対応について】
高知県への影響は12日(土)午前中までの強風のみとなりましたので、3連休は通常営業いたします。ただし四国へ入る橋が強風で通行止めの可能性がありますので、道路状況をご確認の上、安全を確保してご来場ください。 … See MoreSee Less
2 か月 前
10/5(土)好天に恵まれ『竹灯りの宵』が開催されました。
当日ONIWAにお泊りになられたお客様にもご鑑賞いただき、綺麗だったよ!とのお声をいただきました。
15時からの「My竹灯り」制作ワークショップにご参加いただいたお客様には、ご自身で作ったものをONIWAに設営したご自身のテントで灯して、その後自宅へお持ち帰りいただきました。室内でしたら来年まで使えると思いますよ。
『竹灯りの宵』は毎年10月上旬に開催しています。9月下旬にはボランティアによる「竹灯り制作」も実施しますので、思う存分ドリルで竹に穴開けして、日ごろのストレス解消(?)もできますよ。来年のご参加お待ちしております。 … See MoreSee Less
2 か月 前
若菜です。レア犬種シリーズ、本日は「ブルドッグ」さんです。堂々30kgの実に穏やかでにこやかなナイスガイ。
お誕生日祝いでONIWAにお泊りしてくださいました。普段は3頭でお住まいなんだそうですが、お誕生日の日は「ママを独占できる権」がプレゼントということで、お一人だけでお越しになりました。また遊びに来てくださいね~。 … See MoreSee Less
凄ーい!立派なブルドックですね。カワイイし。
可愛いです!ママ独占、喜ぶこと間違いなし(ㆁᴗㆁ✿)
2 か月 前
【こたつでおきゃく in ONIWA】
11/16(土)は、秋の夜長をこたつとともに。
コテージとキャンプサイト1枠にキャンセルが出ました。
ご予約はお早めに。
イベントの詳細は「なっぷ」でどうぞ。
www.nap-camp.com/kochi/14146 … See MoreSee Less
2 か月 前
10/1より消費税が10%になりますが、ONIWAはキャッシュレス消費者還元事業の対象店舗です。クレジットカードでお支払いいただくと5%がお客様に還元されますので、実は今までよりもおトクにご利用いただけます。お越しの際はクレジットカードをお忘れなく!
なお、審査手続きの関係で、10/1時点ではVISAまたはmasterのみが対象です。JCB,AMEX等は近日中に対象となる見込みです。交通系電子マネーも順次ご利用可能となる予定です。 … See MoreSee Less
3 か月 前
10/5(土)は『琴ヶ浜 竹灯りの宵』で幻想的な夜を
闇夜に灯る竹灯り。ジャズのライブやおいしいもんの屋台も出る、ちょっと大人の雰囲気のイベントです。
毎年、山から竹を切り出し、芸西村の住民ボランティアを中心とした方々により、1本1本手作りしています。
イベント当日は、この美しい絵柄の特許を持つ「ちかけん」さん独自の模様の型紙を使った「ミニ竹灯り」制作のワークショップも開催します。(この柄は当日のみ!)
作った竹灯りはお持ち帰りいただいて、キャンドルやLEDライトを入れて、ご自宅やキャンプの際の灯りとしてご活用ください。
ONIWA代表は、このワークショップに参加される方へ作り方をご指導するボランティアを務めます。当日ONIWAにお泊りの方、一緒に竹灯りを作ってみませんか?まずはご予約を!
www.jalan.net/event/evt_243925/?screenId=OUW2407 … See MoreSee Less

【琴ヶ浜 竹灯りの宵】アクセス・イベント情報 – じゃらんnet
www.jalan.net
琴ヶ浜 竹灯りの宵の開催期間:2019年10月5日。じゃらんnetでは琴ヶ浜 竹灯りの宵への口コミや投稿写真をご紹介。琴ヶ浜 竹灯りの宵へのアクセ…3 か月 前
【こたつでおきゃく in ONIWA】
11/16(土)は、秋の夜長をこたつとともに。
イベントの詳細は「なっぷ」でどうぞ。
www.nap-camp.com/kochi/14146 … See MoreSee Less
3 か月 前
【こたつでおきゃく in ONIWA】
★高知県のフリーペーパー「ミリカ」9月号で当イベントが告知されております。
「SO9アウトドア豆炭こたつ」は、残り1つとなりました。豆炭こたつを体験したい方はお早目にご予約を!(あと1組以外の方は電気こたつをお貸しします。)
詳細・ご予約は「なっぷ」へ
www.nap-camp.com/kochi/14146 … See MoreSee Less
3 か月 前
【イベント】
11/16(土)は「こたつでおきゃく in ONIWA」
9月に入り芸西村にも秋の気配が漂ってきました。ONIWAも日が傾くと涼しい風が吹き、秋の虫たちの大合唱が「いとをかし」という風情です。
高知の秋冬は雨も少なく雪も降りません。ランタンに集まってくる虫もいないので、夏よりも快適にキャンプを楽しめます。また、ワンコにとっては屋外で遊ぶのに適した季節です。寒い季節こそONIWAへ!
そんな秋の一日、寒い季節ならではのアウトドアの楽しみ方をご提案するイベントを企画しました。
秋の心地よい星空の下、コタツで温まりながら高知の食と自然を堪能しませんか?
イベント詳細と参加お申込みは「なっぷ」へ
www.nap-camp.com/kochi/14146
【イベント内容】
1)主役は"SO9"のアウトドア豆炭こたつ
"SO9 (so9-store.com/) "は、高知県を拠点にアウトドア・ファニチャーを製造するガレージブランドです。こちらの製品「アウトドア豆炭こたつ」をお貸しして、冬キャンプの新しい楽しみ方をご提案いたします。
2)大人の星空観察会
"star watching design (starwatching.design/) "のイワシロアヤカさんをお迎えして「アウトドア豆炭こたつ」ならではの星空の楽しみ方をご案内します。
当日はVixenの望遠鏡も設置。太平洋上をのぞむ高台からの開けた夜空をお楽しみください。
※雨の場合はベル型テント内でミニプラネタリウムを開催します。
3)高知名物皿鉢と海鮮料理で「おきゃく」
高知では宴会のことを「おきゃく」といいます。「おきゃく」はこたつに当たりながら、というのが伝統の楽しみ方。地元芸西村の老舗仕出し料理店「丸政」さんの皿鉢料理やONIWA名物「レストラン藤」さんの旬の海鮮料理と共にお楽しみください。
4)日本酒バー
お酒をこよなく愛する高知には美味しい地酒が多数あります。当日は日本酒アドバイザーが「地酒飲み比べセット」を販売いたします。
個性的な地酒の数々を、土佐の味覚とともに味わえるチャンスです。
【注意事項】
・大人向けのイベントです。小学生以下のお子様は参加できません。
・夜空や焚火で秋の夜長を静かにお楽しみいただきます。大声や泥酔はご遠慮ください。
【最小催行人数】10名 … See MoreSee Less
素敵なイベントですね♥
4 か月 前
9/14(土)は和太鼓や神楽の調べでお月見はいかがでしょうか。
台風シーズンのため、地元では「数年に一度しか開催されない幻のイベント」として有名な「観月の宴」。果たして今年は無事開催できますでしょうか???
イベント会場の琴ケ浜野外劇場まではONIWAから車で約5分。ご希望の方は会場まで送迎いたします。芸西村琴ヶ浜松原 観月の宴
太平洋を一望できる「琴ヶ浜松原野外劇場」にて、太鼓や和楽器の演奏を聴きながら、お月見を楽しむ恒例のイベント。
ひとあし早いお月見ハロウィンも企画しております。
仮装してお月見を楽しみませんか?
※仮装して参加してくれた小学生以下の子供にはお菓子を配付します。【現地での仮装グッズの提供もあります】
仮装者をお待ちしております。
※砂浜に座るための、レジャーシート等の敷物をご持参ください。 … See MoreSee Less
4 か月 前
【メディア掲載】
本日発売の「男の隠れ家」10月号のソロキャンプ特集に、ONIWAが掲載されました。
「初心者にもオススメしたいソロが楽しめるキャンプ場」のコーナーで紹介されています。
ソロキャンプの様々な楽しみ方も掲載されていて充実した内容です。是非ご一読ください。
www.kakurega-online.com/kakurega/201910kakurega/ … See MoreSee Less
4 か月 前
若菜です。夏休みの終盤、神戸から生後7か月の少年がいらっしゃいました。初お泊りのお出かけにONIWAを選んでいただいて光栄です。
若菜は香川県の保護団体"WakWakSun"さんから嫁入りしてきたのですけど、こちらの少年も香川県の別の保護団体さんから婿入りしたんだそうです。保護っ子は群れで揉まれて育ってるので、初対面でも上手に楽しく遊べました。
次回お会いするときは、若菜よりずっと大きくなっていそうですね。健やかに成長してくださいね。 … See MoreSee Less
4 か月 前
年末年始のご予約について
年末年始のご予約は、9/1より以下の予約サイトで受付いたします。皆様に公平を期すため、また、予約の行き違いによるトラブル防止のため、電話でのご予約は受付いたしませんので、ご了承ください。
■コテージ with ドッグ
楽天トラベル https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/173006/
じゃらん https://www.jalan.net/yad394146/
■グランピング、キャンプ
なっぷ www.nap-camp.com/kochi/14146
また、少人数で運営している関係上、誠に勝手ながら緊急時以外のお問い合わせは、メールまたは以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
■お問い合わせフォーム
oniwa-kochi.com/reserve/
■お問い合わせ先メールアドレス
book@oniwa-kochi.com … See MoreSee Less
4 か月 前
ONIWAの目の前にある全長4Kmの琴ケ浜。ここの中央部分(ONIWAは西端)、で毎年開催される幻想的なイベント「竹灯り」です。今年は10/5(土)に開催されます。
当日はお持ち帰りできる「マイ竹灯り」制作ワークショップもありますので、ONIWAにお泊りになって、おいしいものの屋台やジャズの演奏等とともにお楽しみください。
お祭り会場までは送迎いたします。
また、9/21からの3連休に、イベント当日に使う竹灯り制作のボランティアも募集しております。半日参加も歓迎ですので奮ってご参加ください!10月5日(土)開催 荒天時は12日(土)
芸西村『琴ヶ浜竹灯りの宵』
今年も芸西村琴ヶ浜で竹灯りの幻想的な雰囲気の中、素敵な音楽と美味しい食をお楽しみください。イベント詳細は決まり次第お知らせします。
【竹灯り制作ボランティア募集中】
イベント当日に使用する『竹灯り』の制作と、イベント当日(ワークショップ補助、点灯)、翌日の片付けのボランティアを募集しています。
制作日時:9月21日~23日 9時~16時
場所:芸西村内
※1日、半日でも可
村内外のみなさんと一緒に「竹灯り」を作り上げたいと思っていますので、ご協力よろしくお願いします。
また、当日も多くの方にご来場いただけたら嬉しいです。
ボランティア申込みはこちらからお願いします↓↓↓
www.vill.geisei.kochi.jp/pages/m000852.php … See MoreSee Less
シェアありがとうございます!
4 か月 前
【ONIWAを楽しむ】
極楽。ロイヤルホテル土佐さんの大浴場(ONIWAから車で5分)
ONIWAからその雄姿が見える「ロイヤルホテル土佐」さん。こちらの露天風呂が3つもある温泉大浴場は、立ち寄り利用可能です。サウナもあって言うことなし。
「飲んじゃったら車で行けないじゃない」「あの激狭道、暗くなってから通るの嫌」という皆様、ご安心ください。送迎いたします。
乗り気じゃなかった方も、お迎えの際には「すごくよかった!」とのお声100%です。21時までならホテル内のお土産コーナーも利用できます。
どうぞご活用くださいませ。
www.daiwaresort.jp/tosa/points/#01 … See MoreSee Less
4 か月 前
高知は夏真っ盛りです。炊事場の近くに、ちょっと休憩できるスペースを設けました。
観光案内のパンフレットや、キャンプ料理にオススメの調味料や地元野菜等も置いておりますので、どうぞお立ち寄りください。 … See MoreSee Less
5 か月 前
【ONIWAを楽しむ】
圧巻の品揃え。地元の酒屋「ひびき屋」さん(ONIWAから車で5分)。
ONIWAは残念ながら酒販免許を取得しておりませんので、お酒類は販売しておりません。でもご安心ください。地酒やクラフトビールを豊富に取り扱っている酒屋さんが、近くにございます。
元造り酒屋の建物を利用しているので、雰囲気もばっちり。
ローカルお惣菜や芸西村産の野菜、なぜか駄菓子なんかも置いていますので、ご来場前に是非お立ち寄りになることをお勧めします。
お酒を愛する高知県民御用達のお店なので、お店の方がお酒愛にあふれた商品説明をしてくださいます。是非オススメの商品をお尋ねになってみてください。 … See MoreSee Less
ご紹介ありがとうございます。 いつもお世話になって、おります。 正月以外休みもなく、朝8時から夜8時まで、定休日なしで、のんびり営業しておりますので、よろしくお願いいたします。
5 か月 前
【ONIWAを楽しむ】
明日から小中学校は夏休みですね。
本日より、夏休み期間中にONIWAからお楽しみいただける場所をご案内いたします。
第一弾は「ヤ・シィパーク」です。
ONIWAから車で約10分。海水浴場・マリンスポーツ・農産物や地元産品を扱ったお店があります。ちなみにONIWAで販売している朝食セットやアイスは、こちらにあるカフェ「mana * mana」さんのものです。
新鮮野菜は午後1時を過ぎると品薄になりますので、ご利用はお早めに。地元の人たちは朝8時の開店を待って購入しています。
yasea.jp/ … See MoreSee Less
5 か月 前
毎日雨続きですね。洗濯物が乾かないって本当にストレスなのですが、ONIWAには業務用の洗濯機と乾燥機のコインランドリーがございます。
アウトドアを堪能して汗まみれになったお洗濯物も、さくっと片付くと大好評。キャンプから帰ったら大量の洗濯物が・・というご心配は無用です。どうぞご活用ください。 … See MoreSee Less
5 か月 前
海の日の3連休は、多くの方にご利用いただきました。ありがとうございます。
初日は大雨になりましたが、バイクのソロキャンパーさんも、ロイヤルホテル土佐さんの温泉大浴場でリフレッシュしていただいた後、雨の当たらない軒下でお過ごしいただいたり、キャンプ料理ではなく、レストラン藤さんのお店でお食事をゆっくり召し上がっていただいたりと、それぞれお楽しみいただけたようです。
芝生も生育し、テントが泥だらけになることもありませんので、どうぞ雨でもご利用ください。 … See MoreSee Less
5 か月 前
お土産に『日本一早いオーガニック新米』はいかがですか?
高知県では、7月下旬から新米の収穫が始まります。
ONIWAでは「南国そだち」というストレートすぎる名前の品種の超早場米を販売いたします。県外にはほぼ出荷されることがなく、かつ、MOA自然農法で栽培されている農楽ファームさんの超レアもの。
事前予約でご注文いただき、ご宿泊の際にお渡しいたします。その日のキャンプ料理でお召し上がりになるのも素敵ですね。
nora-farm.com/index.html … See MoreSee Less
5 か月 前
若菜です。広島からボーダーコリーさんがいらっしゃいました。とっても多芸な上にお行儀が良くて、若菜も雰囲気に飲まれていつもよりおすましさんになっちゃいました。看板犬としてもっと精進します。 … See MoreSee Less
5 か月 前
若菜です。梅雨の晴れ間に、ご近所のお友達が遊びに来てくれました。トイプードルのお姉さまもいらっしゃってて、女子会になってたんだけど、ハハがお写真撮り損ねたみたい。ごめんなさいです。
芸西村の村長さんのところもダルメシアンさんなので、ダルオフ会でも開催しちゃおうかしらね。 … See MoreSee Less
秘境に足をお運びいただきありがとうございました。ご近所ワンコのオフ会等も企画しますので、ぜひぜひお友達をお誘いのうえお越しくださいませ。 またきてねーby若菜
昨日はお邪魔致しました😀 素敵な空間で隣町なのにプチ旅行の気分でした❤️ また遊びに行きます❤️
昨日は突然にお伺いしまして、失礼しました。それなのに快く遊ばせてくださり、サンビ、エコー、母達、感謝感激しております。 次は犬連れでdayキャンプ & BBQ❤️をしたいと思ってます!☺️

6 か月 前
若菜です。観測史上最も遅い四国の梅雨入りとともに、ベルジアン・シェパードさんの3男子がいらっしゃいました。イケ面に囲まれてニコニコしちゃった♪ … See MoreSee Less
かわいいです。🍀
6 か月 前
先月、ドローンでONIWAを撮影していただきました(動画は現在鋭意編集中)。その画像を利用して、敷地全体のレイアウト図を作成いたしました。
一ヶ月程前に撮影したものなので、今はもっと芝生の緑が濃くなっていますよ。 … See MoreSee Less
6 か月 前
【食で楽しむONIWA】
旬の地魚はいかがですか?
ONIWA名物「レストラン藤」さんの海鮮仕出しに「テンコ盛り刺身盛り合わせ」が加わりました。
高知のお魚をお腹いっぱい食べたい!という皆様、お待たせしました。約3人前と約5人前がございます。
高知の地魚は、海水温の高い黒潮の影響からか、北国の魚とは異なり、脂が少なくさっぱりとしたお味なので、ぺろっと沢山いただけちゃいます。
夏のオススメは”シイラ”です。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、フライがお馴染みなのですが、高知ではお刺身でいただきます。白身でプリプリした食感が特徴。その他、イサキやイカなど、獲りたての旬の魚介類と、新鮮お野菜が一緒に盛り合されるのも土佐流です。
キャンプ料理にこの桶が加わると、超豪華!
是非ご利用ください。 … See MoreSee Less
6 か月 前
若菜です。ツバメのヒナが誕生しました。
カラスや猫に襲われないよう、若菜警備員が巡回して見守ってます。まだ目が開いてないようですが、成長が楽しみです。 … See MoreSee Less
6 か月 前
犬旅.comさんで、ONIWAの掲載が開始されました。素敵な施設が多数掲載されておりますので、わんこ旅に是非ご利用ください。
「楽天トラベル」や「なっぷ」でご予約の際に「犬旅を見た」とコメントに入力していただくと、愛犬の宿泊費を1頭分無料サービスいたします。
inu-tabi.com/hotel/047.html … See MoreSee Less
6 か月 前
若菜です。少し足を延ばして四万十川の源流の近くまで行ってきました。ONIWAから車で約2時間程の場所にあります。源流点は入口から徒歩25分程のところです。森が水を作ってるってことが良くわかりますね。 … See MoreSee Less
かっこいい!
7 か月 前
【メディア掲載】本日の高知新聞朝刊にてONIWAが紹介されました。
宿泊料金とご予約に関するお問合せを多くいただいております。
記事で紹介いただいた犬宿コテージは、現在楽天トラベルで受付しておりますので、どうぞご確認ください。
hotel.travel.rakuten.co.jp/hinfo/173006/
また、ONIWAのオープンまでビジネス面でサポートいただいた、高知県のスタートアッププログラム(KOCHI STARTUP PARK)でも、取材記事を掲載していただきました。
startuppark.org/2019/05/16/report-oniwa/?fbclid=IwAR0MP_0tBqpkpo0317h5IXSi2k52hVWdBTBwBNOIyIsk32B…
こちらで紹介しているグランピング、キャンプ場のご予約は「なっぷ」でお受けしております。
www.nap-camp.com/kochi/14146/ … See MoreSee Less
先日はお世話になりました。( ^ω^ )とても気持ちよくゆっくり過ごせました。また行きたいです。
白い🐶、可愛いな また、触りたい(^^;
7 か月 前
本日より夏休み期間の予約を開始しました。
今年のよさこい祭りは8/9(金)~8/11(日)までです。お盆の時期と重なっておりますので、ご予約はお早めに。
◆グランピング・キャンプサイト・ソロサイトは「なっぷ」からどうぞ
www.nap-camp.com/kochi/14146/
◆コテージwithドッグは「楽天トラベル」からどうぞ
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/173006/173006.html … See MoreSee Less
7 か月 前
ソロキャンプをお楽しみになられた、ライダーの皆様(一部)です。
ソロキャンパーの皆様は、各自こだわりの機材をお持ち込みになり、焚火を眺めながら、クラフトビールに仕出し料理のカツオのタタキや土佐あかうしの一人焼肉なんかをご堪能され、充実した時間をお過ごしいただけたご様子でした。
ご希望の方には、ロイヤルホテル土佐の大浴場へ送迎しますので、一杯お召し上がりになっても安心して温泉をご利用いただけますよ。 … See MoreSee Less
7 か月 前
★コテージwithドッグのご予約について★
5月末までは「なっぷ」にてご予約を受け付けておりますが、6月以降は「楽天トラベル」でご予約を賜ります。お盆期間のご予約はお早めに。
travel.rakuten.co.jp/HOTEL/173006/173006.html … See MoreSee Less
7 か月 前
若菜です。GW中は133名+27わんこにご利用いただきました。誠にありがとうございました。今日はONIWAの各エリアをご紹介します。
芝生がまだ生育中なのでイマイチなのですが、あとひと月もしたら真っ青になるらしいですよ。 … See MoreSee Less
お庭が芝生敷かれて凄く素敵になってますね!
7 か月 前
4/27(土)のオープン以来、連日多くのお客様にご利用いただいております。個性豊かなお客様をご紹介。ここ数日雨続きで、ドッグランで十分お楽しみいただけない状況でしたが、本日からは快晴の予報です。これからお越しになる皆様、どうぞご期待くださいませ。 … See MoreSee Less
8 か月 前
若菜です。プレオープンに若菜の兄弟わんこと、実家でもある香川県の保護団体WakWakSunからお友達わんこが、お泊まりに来てくれました。
ドッグランで遊んで、ウッドデッキでまどろみ、琴ケ浜でお散歩して楽しいひとときを過ごしました。みんなも楽しんでくれたかな? … See MoreSee Less
8 か月 前
★ご来場の皆様へ★
Googlemapのルート案内を使うと、ONIWAにたどり着けないルートを提示されてしまうため、ご注意ください。
カーナビも含め「アオイコーポレーション」をご指定ください。アオイコーポレーション(高知セントラルキッチンという工場)に着きましたら、以下のページの「お近くまで来たら」の道順でご来場ください。
oniwa-kochi.com/access/
なお、アオイコーポレーションから先のONIWAに至る小径は、狭い箇所があるため、大きな車(ハマーやキャンピングカー)は通れません。この道は2tトラックも通行できますが、テクニックを要する箇所があります。狭い道に不慣れな方はアオイコーポレーションに着いた段階で、ご連絡をお願いします。誘導または隣接の駐車場をご案内いたします。 … See MoreSee Less
8 か月 前
今年は花冷えが続き、ようやく今、敷地内の桜が散り始めました。先日プレオープンでご利用いただいたお客様の、お花見グランピングの模様です。
来年はどうぞ桜の季節にご利用ください。 … See MoreSee Less
シェアさせてください
8 か月 前
ONIWAの楽しみ方-Vol.1
「高知といったらカツオとか、新鮮なお魚食べたい!」という、県外の方なら誰もが思う、このご要望にお応えします。
ONIWAがある芸西村には『網元レストラン藤』という知る人ぞ知る、海鮮料理の名店があります。その名のとおり「網元」でして、朝獲れの鮮魚をその日のうちに提供し、なくなったら閉店というサイクルで営業されている、ランチは行列、週末はご予約の方のみという人気店です。
こちらの新鮮なお魚を使ったお料理を、お好みの品・分量を指定して事前予約いただき、ご宿泊当日に犬宿コテージやテントまで「仕出し」としてお届けいたします。
ソロキャンプの方もご安心ください。一人前から承ります。
わんこ連れだと入れるお店が限られてしまうのが悩みどころですが、仕出しなら心配ご無用。並ばず楽々藤さんのお料理をわんことゆっくり頂けますので、どうぞご利用ください。 … See MoreSee Less
キャンプで仕出し、贅沢ですね❣️
8 か月 前
若菜です。今日は毎週土曜日に開催されている「高知オーガニックマーケット」に行ってきました。
ONIWAではキャンプ料理やお土産に『吉本さんの農楽(のら)ファーム』のオーガニック野菜を販売いたします。MOA自然農法で栽培されていまして、県外からお取り寄せで人気の農家さんです。1個単位で販売しますので、必要な量だけお求めいただけます。野菜の種類は季節ごとに変わりますので、何があるかはその日のお楽しみに。 … See MoreSee Less
8 か月 前
本日よりグランピングエリアのご予約の受付を開始しました。また、敷地内の区割りを調整し、キャンプエリアを一区画追加しました。こちらも本日よりご予約可能です。
グランピングエリアは6m×6mのヒノキのウッドデッキ+BBQエリア、キャンプエリアは6m×10mのゆったりサイズ。各エリアは植栽で区切り、お隣様が気にならないレイアウトとなっております。
ご予約は「なっぷ」からどうぞ。
www.nap-camp.com/kochi/14146/ … See MoreSee Less
カッコいい❣️
素敵です 芸西村に、こんな所があるなんて❣嬉しい😃
いよいよオープンですね! 帰省時にいつも変化を楽しんでたので嬉しいです!!高知の穴場スポット^_^
8 か月 前
仙台屋です。高知市内のとある園芸店で、ハハに偶然出会いました。まだちびなので、はぎの造園さんの手により、一旦鉢植えにしてもらいました。牧野植物園のシンボルツリーのような立派な桜になるよう頑張ります。ONIWAにお越しの際は、私がどこにいるか探してみて下さいね。 … See MoreSee Less
9 か月 前
高知発のアウトドア用品メーカーSO9さんの「キャンプ豆炭こたつ」、ONIWAではグランピングのテント内の備品として採用しています。現物を見たい方はスタッフにお声がけを!
SO9代表の鈴木さんは、高知の自然に魅せられて東京から移住してしまったお方で、鈴木さんが実際に行かれたオススメスポットをブログにまとめられています。
ONIWAをご利用になる皆様、是非チェックしてアクティビティの検討にご活用ください。
suzukitasuku.com/category/shikoku/ … See MoreSee Less
9 か月 前
★GWのご予約状況について★
お陰様でわんこと泊まれるコテージ、キャンプサイトは、5/5(日)泊を除き、ご予約で埋まっております。ソロキャンプサイトはご予約可能な日がございます。なお、グランピングサイトは4/2に予約開始いたします。 … See MoreSee Less
9 か月 前
皆様お待たせいたしました!
わんこと泊まれるコテージ、ファミリー向けテントサイト、雑木林のソロサイトを「なっぷ」にて予約開始いたしました。
グランピングサイトは来週から受付予定です。
GWのご予約はお早目に。 … See MoreSee Less
9 か月 前
若菜です。わんこ宿の勉強方々、またまたホテル&リゾート狗賓さんに泊まりにきました。国宝松江城に寄ってから、お楽しみのドッグランでお友達と楽しいひととき。たのしー。 … See MoreSee Less
9 か月 前
わんこと泊まれるコテージ、大分出来上がってきました。来週には足場も外れて仕上げに入る予定です。
GWのご予約は今月末頃から受け付け開始しますので、お問い合わせはお早めに。 … See MoreSee Less
10 か月 前
長らくお待たせしました。おのストーブさんの薪ストーブがONIWAについに設置されました。
炎っていいですねー。オーブンもついてますので、お料理もできますよ。 … See MoreSee Less